サイトを移転・改装しました
KR鉄道館をようやく移転・改装にこぎ着けました。
何はともあれ、新しいURLは下記の通りです。
http://krtetsuta.ninja-web.net/
今までMac OS XでFTPソフトが使えなかったために、ブラウザでアップロードできるところに公開先を限定していましたが、
Firefoxで動くFireFTPというプラグインを見つけて以降、自由にFTPが使えるようになり、その制約がなくなりました。
今回の改装でポイントとなる項目を改めてまとめます。
1. サイト構造のシンプル化
先日申し上げましたとおり、
「てつたのアルバム」(仮称・鉄道写真など。公開は後日)
「行ってみたい駅」
「てつた's BVE」
をサイトの3本柱に据え、わかりやすいサイト構造に努めました。
2.主な閉鎖コンテンツ
10年も続くと、サイトの構造がどうなってるのか何が何だかわからなくなってしまいます(^_^;
普遍的価値を考えて、また私の独断と偏見で「これ以上公開を続けるのは恥ずかしい」と思うようなコンテンツを、ごっそり削除しました。主なものは以下の通りです。
・鉄道写真+撮影地ガイド
→先日も申し上げましたとおり、写真についてはコンセプト変更を考えておりますので、一旦閉鎖とします。
・架空鉄道(KR)
→私の小学生時代の負の遺産。もう公開はしません。一応サイト名にはなっているので、概略だけ記したページを後日公開予定です。
・ゲームセンター
→新しいサイト運営方針から鑑みて不要と判断しました。
3.掲示板の閉鎖
繰り返しお伝えしております通り、掲示板は予定通り3月31日(土)をもって閉鎖いたします。
変化するネット状況の中で、KR鉄道館の付属掲示板として機能させることは難しくなったと判断しました。
…ページをごっそり作り直したので、リンク切れなどのトラブルはあまりないとは思いますが、何せ人間ですのでいろいろミスを犯しているかと思います…。
何かご質問・ご指摘などありましたら、Twitterまたはメールフォームからお気軽にお問い合わせくださいますようお願いいたします。
何はともあれ、新しいURLは下記の通りです。
http://krtetsuta.ninja-web.net/
今までMac OS XでFTPソフトが使えなかったために、ブラウザでアップロードできるところに公開先を限定していましたが、
Firefoxで動くFireFTPというプラグインを見つけて以降、自由にFTPが使えるようになり、その制約がなくなりました。
今回の改装でポイントとなる項目を改めてまとめます。
1. サイト構造のシンプル化
先日申し上げましたとおり、
「てつたのアルバム」(仮称・鉄道写真など。公開は後日)
「行ってみたい駅」
「てつた's BVE」
をサイトの3本柱に据え、わかりやすいサイト構造に努めました。
2.主な閉鎖コンテンツ
10年も続くと、サイトの構造がどうなってるのか何が何だかわからなくなってしまいます(^_^;
普遍的価値を考えて、また私の独断と偏見で「これ以上公開を続けるのは恥ずかしい」と思うようなコンテンツを、ごっそり削除しました。主なものは以下の通りです。
・鉄道写真+撮影地ガイド
→先日も申し上げましたとおり、写真についてはコンセプト変更を考えておりますので、一旦閉鎖とします。
・架空鉄道(KR)
→私の小学生時代の負の遺産。もう公開はしません。一応サイト名にはなっているので、概略だけ記したページを後日公開予定です。
・ゲームセンター
→新しいサイト運営方針から鑑みて不要と判断しました。
3.掲示板の閉鎖
繰り返しお伝えしております通り、掲示板は予定通り3月31日(土)をもって閉鎖いたします。
変化するネット状況の中で、KR鉄道館の付属掲示板として機能させることは難しくなったと判断しました。
…ページをごっそり作り直したので、リンク切れなどのトラブルはあまりないとは思いますが、何せ人間ですのでいろいろミスを犯しているかと思います…。
何かご質問・ご指摘などありましたら、Twitterまたはメールフォームからお気軽にお問い合わせくださいますようお願いいたします。