てつたのつぶやき - KR鉄道館ブログ
てつたは今日も、心に移りゆくよしなしごとを、そこはかとなく書き付けます。
2009.12
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»
2009.02
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このページのトップへ
どうも早着
梶田までの線形が完成。
速度制限は調査済みなので適所に配置して運転してみたところ、
やはり30~15秒ほど早着。
地形図を使うようになって精度は向上しているので、駅間距離はほぼ現実どおりなのですが、どこが違うのでしょうか?
…というか、30秒とか15秒くらい余裕時間のうちですねw
若干遅めに走ったつもりですが、実はこれくらいが普通なのかも。
スポンサーサイト
このページのトップへ
田んぼを改良
既成区間の改良が終わり、久しぶりに延長を開始しました。
田んぼにあぜ(もどき)をつけてみました。
急勾配に田んぼがある時の不快感がなくなりました。
このページのトップへ
すごい写真
芸備線の駅にあったとある看板です。
多分吉田口だと思います。
真ん中「鉄の駅」に描かれているのは…!!!
明らかに201です。
芸備線の電化を願った、ある意味でのメッセージなのでしょうか?
このページのトップへ
アクセス数
今のアクセス解析をおととし11月13日に設置してから、
BVEトップの(私を除く)アクセス数の合計は、
189,994
でした。
あ、偶然ですがもうすぐ19万ですね。
これを書いているうちに達成したかも。
このページのトップへ
年明ケ年賀状ノスヽメ
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
先月の紅白の後放送された「ゆく年くる年」で、年明けの直後、香川から「年明けうどん」が紹介されました。
高松は年越し蕎麦ではなくうどんであるというのは知っていましたが、そんなものまであるのかと驚いて見ていました。
ところが近所の駅のあじさい茶屋にも「年明けうどん」が!!
バレンタインデーのチョコの売り上げを倍増させるためにチョコ屋が仕組んだホワイトデーとか、
コンビニでも売られるようになった「恵方巻き」と
同じように、無理やり作ったものであることがわかってしまいました。
では、年明け年賀状もいかがですか?
年賀状に「平成21年元旦」と書くくらいなら平成21年元旦に年賀状を書いて、実際に届くのは遅くてもいいではないですか。
郵便局が、年賀状をいつから元旦に届くように年内に差し出すように求めるようになったのはいつからなのでしょうか…?
ちなみに私は大晦日に書いて元日に送りました。
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:てつた
KR鉄道館
元駅員さん。
社会人3年目の、法学部卒
へっぽこ新米プログラマー。
たまには旅に出たい。
カレンダー
12
| 2009/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
【英国見聞録 No.8】自動改札機 (10/08)
【英国見聞録 No.7】ロンドンのバス (09/06)
JSON勉強記 (02/19)
【英国見聞録 No.6】ロンドン地下鉄の運賃制度とオイスターカード (09/14)
祝、カープ優勝。 (09/10)
最新コメント
吉田:「みんなで投稿!BVE」新規投稿受付中止を決定 (07/05)
てつた:杉並区の自転車対策に喝!!! (03/26)
(匿名):杉並区の自転車対策に喝!!! (03/25)
てつた:出発信号機が停止だと… (03/23)
てつた:ATOK2007 (03/23)
最新トラックバック
カテゴリ
鉄道 (44)
交通問題とか (2)
鉄道写真 (32)
BVE (37)
鉄道模型 (2)
Train Simulator (6)
前方運転シミュレータ (2)
サイト (29)
PC (5)
東北地方写真集 (26)
英国見聞録 (10)
てつた文庫 (0)
単なるつぶやき。 (88)
未分類 (5)
月別アーカイブ
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/02 (1)
2016/09 (2)
2016/08 (1)
2016/07 (1)
2016/06 (3)
2016/05 (3)
2016/02 (2)
2016/01 (1)
2015/12 (2)
2015/07 (2)
2015/05 (1)
2015/04 (1)
2015/03 (1)
2015/02 (1)
2014/12 (2)
2014/07 (1)
2014/06 (1)
2014/05 (1)
2014/04 (1)
2014/03 (1)
2013/12 (1)
2013/11 (1)
2013/10 (1)
2013/07 (1)
2013/06 (1)
2013/05 (3)
2013/04 (1)
2013/02 (2)
2013/01 (9)
2012/12 (3)
2012/11 (9)
2012/10 (3)
2012/09 (1)
2012/06 (4)
2012/05 (8)
2012/04 (2)
2012/03 (10)
2012/02 (4)
2012/01 (1)
2011/12 (6)
2011/11 (3)
2011/08 (3)
2011/07 (8)
2011/06 (17)
2011/05 (8)
2011/04 (3)
2011/03 (1)
2011/02 (1)
2011/01 (1)
2010/12 (1)
2010/11 (1)
2010/10 (6)
2010/08 (2)
2010/07 (1)
2010/06 (2)
2010/05 (1)
2010/04 (3)
2010/03 (1)
2010/02 (2)
2010/01 (2)
2009/12 (1)
2009/11 (2)
2009/10 (1)
2009/08 (1)
2009/07 (2)
2009/06 (2)
2009/05 (4)
2009/04 (10)
2009/03 (3)
2009/02 (7)
2009/01 (5)
2008/12 (6)
2008/11 (2)
2008/10 (3)
2008/09 (3)
2008/07 (4)
2008/06 (5)
2008/05 (1)
2008/04 (1)
2008/03 (4)
2008/02 (3)
2008/01 (5)
2007/12 (4)
2007/11 (5)
2007/10 (3)
2007/09 (3)
2007/08 (4)
2007/07 (9)
2007/06 (12)
2007/05 (4)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。